HOME|施設予約方法>|1、初期登録について|2、予約について|3、大体育室抽選について|4、キャンセルについて|

◎まずは、「ふれあいネット」予約のための登録カードが必要です。
・「ふれあいネット(川崎市公共施設予約システム)」で予約するには「ふれあいネットカード」を作成する必要があります。
・「ふれあいネットカード」の作成は、「ふれあいネット」の端末機を設置している市内各施設にて作成することが出来ます。
・ 1個人1枚の登録となります。
・ 登録時には、身分を証明するもの(免許書や写真付きのマイナンバーカードなど)が必要ですので、必ず来館前に各施設にお問合せください。
◎まずは、「ふれあいネット」予約のための
登録カードが必要です。
・「ふれあいネット(川崎市公共施設予約システム)」で予
約するには「ふれあいネットカード」を作成する必要が
あります。
・「ふれあいネットカード」の作成は、「ふれあいネッ
ト」の端末機を設置している市内各施設にて作成する
ことが出来ます。
・ 1個人1枚の登録となります。
・ 登録時には、身分を証明するもの(免許書や写真付きの
マイナンバーカードなど)が必要ですので、必ず来館前
に各施設にお問合せください。

◎当館施設の予約申込みについては、下記サイトまたは当館設置端末機、音声案内電話よりお手続きください。
◎当館施設の予約申込みについては、下記サ
イトまたは当館設置端末機、音声案内電話
よりお手続きください。

◎大体育室の全面予約については、別途抽選となります。
・ 利用日に属する月の6箇月前の1日の午前10時より行います。(1月のみ4日に抽選)
・ 抽選日は10時を過ぎますと、抽選会場に入室できませんのでご注意ください。
・ 抽選会は、代表者または構成員のみご参加いただけます。
◎抽選にご参加いただくには、「抽選参加グループカード」の作成が必要となります。
・ カード作成に関しては、下記の申請資料一式をご用意いただき、当館窓口にて抽選参加日の前日17:00までにお手続きをお願いいたします。
・ それ以降は、システムの都合上お受けできませんので予めご了承ください。
【各種申請書類ダウンロード】
ア、

イ、

イ’、

ウ、

エ、

オ、

カ、

キ、

ク、

ケ、

◎大体育室全面の抽選会当日に必要なもの
【代表者本人がご参加の場合】
・ 代表者本人のふれあいネット利用者カードの原本
・ 抽選参加グループカードの原本
【代理人(構成員)がご参加の場合】
・ 代表者本人のふれあいネット利用者カード(写し可)
・ 抽選参加グループカードの原本
・ 抽選参加委任状(ケ)
◎ 館内施設の同時予約について
・大会使用等で必要な場合、小体育室・研修室・第1,2武道室も同時に予約可能です。予約時に空き情報をご確認ください。
ただし、大体育室をキャンセルして小体育室等だけを利用することはできません。
◎抽選後の予約について
・抽選会後も空きがあれば受付にて申請は可能です。ただし、大体育室半面利用申込みの予約期間中はご予約いただけません。
◎ランニングコースの予約について
・大体育室全面をご利用時にご希望の団体様はランニングコースを使用できます。ただし、ご利用月の前月14日までにお知らせください。
・同じ団体がA面、B面を別々に予約した場合は予約日の前月14日までに当館で打ち合わせをして予約してください。
・別々の団体がA面とB面を予約した場合は両団体同意の上、前月14日までに両団体が当館で打ち合わせをして予約してください。
(両団体が同日に来れない場合は片方の団体がもう一方の団体の委任状を持参して打ち合わせをしてもよい)
【利用可能定員】 ・ 大体育室 定員380名(半面190名) ・ ランニングコース 定員 155名
◎大体育室の全面予約については、別途抽選
となります。
・ 利用日に属する月の6箇月前の1日の午前10時より
行います。(1月のみ4日に抽選)
・ 抽選日は10時を過ぎますと、抽選会場に入室で
きませんのでご注意ください。
・ 抽選会は、代表者または構成員のみご参加いただ
けます。
◎抽選にご参加いただくには、「抽選参加
グループカード」の作成が必要となりま
す。
・ カード作成に関しては、下記の申請資料一式をご用意
いただき、当館窓口にて抽選参加日の前日17:00
までにお手続きをお願いいたします。
・ それ以降は、システムの都合上お受けできませんので
予めご了承ください。
【各種申請書類ダウンロード】
ア、

イ、

イ’、

ウ、

エ、

オ、

カ、

キ、

ク、

ケ、

◎大体育室全面の抽選会当日に必要なもの
【代表者本人がご参加の場合】
・ 代表者本人のふれあいネット利用者カードの原本
・ 抽選参加グループカードの原本
【代理人(構成員)がご参加の場合】
・ 代表者本人のふれあいネット利用者カード
(写し可)
・ 抽選参加グループカードの原本
・ 抽選参加委任状(ケ)
◎ 館内施設の同時予約について
・大会使用等で必要な場合は、小体育室・研修室
第1,2武道室も同時に予約可能です。予約時に
空き情報をご確認ください。
ただし、大体育室をキャンセルして小体育室等
だけを利用することはできません。
◎抽選後の予約について
・抽選会後も空きがあれば受付にて申請は可能です。ただし、大体育室半面利用申込みの予約期間中はご予約いただけません。
◎ランニングコースの予約について
・大体育室全面をご利用時にご希望の団体様はランニ
ングコースを使用できます。ただしご利用月の前月
14日までにお知らせください。
・同じ団体がA面、B面を別々に予約した場合は予約
日の前月14日までに当館で打ち合わせをして予約
してください。
・別々の団体がA面とB面を予約した場合は、両団体
同意の上、前月14日までに両団体が当館で打ち合
わせをして予約してください。(両団体が同日に
来れない場合は片方の団体がもう一方の団体の
委任状を持参して打ち合わせをしてもよい)
【利用可能定員】
・ 大体育室 定員380名(半面190名)
・ ランニングコース 定員155名

◎キャンセル方法
・「ふれあいネット」利用者端末機・インターネット・音声案内電話からお手続きください。
・キャンセル料が発生しますと利用者端末機・インターネット・音声案内電話からはキャンセルを行うことが出来ません。 各施設にてお電話にて承ります。
・キャンセル料が発生した場合は、当館窓口にてお支払いください。
◎キャンセル料
大体育室(全面) | 大体育室(半面)・小体育室 第1・2武道室・研修室 |
|
利用日の14日前まで | 無料 | 無料 |
利用日の3日前まで | 施設利用料の50% | 無料 |
利用日の2日前から当日まで | 施設利用料の100% | 施設利用料の100% |
※大体育室全面と併せて予約した施設(小体育室・第1・2武道室・研修室)にかかるキャンセル料およびキャンセル期間は大体育室全面の規定を適用します。
◎荒天等に伴う施設利用料(キャンセル料)のお支払について
・施設利用料金(キャンセル料)を徴収しない基準は以下の通りとなります。
(1)気象庁が川崎市に特別警報又は暴風警報を発令している場合は、施設利用料(キャンセル料)を徴収しない。
(2)上記以外の場合は、状況を踏まえ、次の事項を総合的に勘案の上判断する。
①気象庁が出している気象情報(特別警報及び暴風警報を除く)
②市危機管理室から出されている災害警戒情報
③市及び各区災害対策本部等の設置状況
④災害に関する職員動員の発令状況
⑤施設近隣の公共交通機関の運行状況
⑥近隣公共施設等における市主催事業の実施状況
⑦利用対象者及び利用内容
◎大体育室全面使用時のキャンセル方法について
・当館窓口にてお渡しする「使用中止届」に必要事項を記入し、直接ご提出ください。
・ キャンセル料が発生した場合は、当館窓口にてお支払いください。(キャンセル料の項目参照)
【キャンセル手続き時に必要な書類】
・申請者本人の場合
①川崎市高津スポーツセンター使用中止届
②川崎市高津スポーツセンター施設設備利用許可書控え
③ふれあいネット利用者カード
④本人の身分証明書(免許書、学生証等写真の付いているもの。写真のない場合は2点。はがき+保険証等)
・代理人の場合
ⓐ上記の書類①~③
ⓑ代理人の身分証明書(本人④と同じ)
ⓒ申請者本人の委任状(書式任意)
ⓓ申請者本人の身分証明書のコピー
◎キャンセル方法
・「ふれあいネット」利用者端末機・インターネット
音声案内電話からお手続きください。
・ キャンセル料が発生しますと利用者端末機・インタ
ーネット・音声案内電話からはキャンセルを行うこ
とが出来ません。 各施設にてお電話にて承ります。
・ キャンセル料が発生した場合は、当館窓口にてお支払
いください。
◎キャンセル料
大体育室(全面) | 大体育室(半面) 小体育室 第1・2武道室 研修室 |
|
利用日の14日前まで | 無料 | 無料 |
利用日の3日前まで | 施設利用料の 50% |
無料 |
利用日の2日前から当日まで | 施設利用料の 100% |
施設利用料の 100% |
※大体育室全面と併せて予約した施設(小体育室・第1・
2武道室・研修室)にかかるキャンセル料およびキャンセ
ル期間は大体育室全面の規定を適用します。
◎荒天等に伴う施設利用料(キャンセル料)
のお支払について
・施設利用料金(キャンセル料)を徴収しない基準は以
下の通りとなります。
(1)気象庁が川崎市に特別警報又は暴風警報を発令
している場合は、施設利用料(キャンセル料)
を徴収しない。
(2)上記以外の場合は、状況を踏まえ、次の事項を
総合的に勘案の上判断する。
①気象庁が出している気象情報(特別警報及び
暴風警報を除く)
②市危機管理室から出されている災害警戒情報
③市及び各区災害対策本部等の設置状況
④災害に関する職員動員の発令状況
⑤施設近隣の公共交通機関の運行状況
⑥近隣公共施設等における市主催事業実施状況
⑦利用対象者及び利用内容
◎大体育室全面使用時のキャンセル方法に
ついて
・当館窓口にてお渡しする「使用中止届」に必要事項を
記入し、直接ご提出ください。
・キャンセル料が発生した場合は、当館窓口にてお支払
いください。(キャンセル料の項目参照)
【キャンセル手続き時に必要な書類】
・申請者本人の場合
①川崎市高津スポーツセンター使用中止届
②川崎市高津スポーツセンター施設設備利用許可
書控え
③ふれあいネット利用者カード
④本人の身分証明書(免許書、学生証等写真の
付いているもの。写真のない場合は2点。
はがき+保険証等)
・代理人の場合
ⓐ上記の書類①~③
ⓑ代理人の身分証明書(本人④と同じ)
ⓒ申請者本人の委任状(書式任意)
ⓓ申請者本人の身分証明書のコピー